ラーメン、響け空まで (in Japanese)
スパモン教の教え、ラーメン、パストーバー、ラメダンを歌う賛歌。
ユーモアで宗教や教育を風刺するパロディ宗教「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」を、かわいいマスコット スパモンくん と一緒にやさしく紹介。布教・イベントで使える賛歌もまとめました。R’amen!
曲を聴く空飛ぶスパゲティ・モンスター教(スパモン教)は、2005年のオープンレターを起点に広まった風刺宗教です。創造主はスパゲティ姿で、祈りの締めは R’amen(ラーメン)。祝祭として Pastover(パストーバー、パスタを食べる日)や Ramendan(ラメダン、ラーメンのみの日)を祝います。ここでは、非営利の布教・教育目的で使用できるオリジナル曲を紹介します。
スパモン教の教え、ラーメン、パストーバー、ラメダンを歌う賛歌。
日本語原曲をもとにした英語版。コーラスの “Ramen, Ramen” が響きます。
麺の発音はミィエン、中国版。
南米アンデス地方を中心に話されている言語、ケチュア語版。アンデスの雰囲気。
アフリカン・コーラスに合うスワヒリ語版。祝祭的で温かい響き。
話し言葉として消滅した後もキリスト教の典礼言語および公式の文章語として使われ続けた、古代エチオピア語。
厳かなラテン語版。聖歌風のアレンジで。
スパゲッティの生まれたイタリアの言葉。
このページのテキスト・イラスト・記載のオリジナル曲情報は、作者による著作物として CC BY-NC-SA 4.0
(表示・非営利・継承)で公開可能です。曲データ本体のライセンスは各音源に付された条件に従ってください。
この楽曲の歌詞および音楽 © 2025 taisukef。 本作品は CC BY-NC-SA 4.0 ライセンスで公開されています。Flying Spaghetti Monster(FSM)および関連名称・シンボルは Church of the Flying Spaghetti Monster の権利に属します。本作品は非営利の布教・教育目的で制作されたもので、公式組織とは無関係です。R’amen.